オンライン整数列大辞典
https://oeis.org/?language=japanese
数列の各項の値から、数列の名前や一般項を検索することができる
謎の数列が生えたときに規則を調べるのに使える
DESMOS(グラフ描画)
https://www.desmos.com/calculator
PC上でxy平面上のグラフが書ける
ブラウザ上でできるので手軽
GRAPH × GRAPH
https://hello-world-494ec.firebaseapp.com/
generate DOT
http://emkjp.github.io/WebTools/dot.html
どちらも辺のデータをグラフ図にしてくれる
辺の向き付けや辺の重みづけ等にも対応していてありがたい
素因数分解計算機
https://tools.m-bsys.com/calculators/prime_factorization.php
素因数分解をしてくれる
科学分野の様々な質問に答えてくれる
数列の一般項を見つけたり、式変形に使えそうな式を探すのに使える
Draw.io
簡単に多角形などの図や表が書ける
配列のサイズと型を入力すると何MBか教えてくれるうし
https://ei1333.github.io/beet/memory.html
必要なメモリの量が簡単にわかる
進数変換ツール
https://www.peko-step.com/tool/nsin.html
n進数→m進数への変換ができる
Free Online Graph Paper
https://incompetech.com/graphpaper/
いろいろなグラフのフォーマットが手に入る、ICPC用